「らむ」

百人一首で「らむ」を使っているものを洗い出してみる。

  1. 住の江の 岸に寄る波 よるさへや 夢のかよひ路 人目よくらむ
  2. 吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を あらしといふらむ
  3. みかの原 わきて流るる いづみ川 いつ見きとてか 恋しかるらむ
  4. 久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ
  5. 夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを 雲のいづこに 月宿るらむ

「らむ」は、とりあえず「のだろう」と訳しておけばよいのだろうか?
(ちなみに、「よいのだろうか?」を古語訳すると、「よかるらむ」になる。)
「(なぜ)〜のだろうか?」1,3,4,5番
「(だから)〜のだろう。」2番