2016年

2016年もあとひと月あまり。

2015年

危うく、2015年は1回も投稿することなく終わるところであった。こちらのブログには大したことが書いていないので、まぁそれでも構わないが。いいかげん、もう閉じようかな?

睡眠

過去投稿を振り返ると、睡眠に関するものが多い。

今日

今日は回転寿司屋へ言った。いつもより人数が少ないし、食欲もあまりないので、それほどかからないだろうと高をくくっていたが、意外と高くついてしまった。それほど高いネタばかりとっていたわけではないのに、なぜだろう? わかった。いつものメンバーのう…

春の小川

「秋の夜長」と「春の小川」は、語感が似ている。

セット〜宇宙

セットから連想されるものは、髪型分岐はさせない。そのうちさせるかもしれない。(私の頭の中は既に『宇宙』まで行ってしまったので、ここに書くことにする。)「セット」→「髪型」→「シャンプー」→「泡」→「泡宇宙」→「宇宙」

脳年齢

連想ゲームの最後が「脳年齢」だったので、「脳年齢」を測るサイトに行ってみてやってみたら「**才」だった。 「**才」と表現することで、この記事を振り返ってみても役に立たないものになってしまうなぁと思った。しかし、後々のことを考えると「**才…

収縮

宇宙→ダークエネルギー→暗黒物質→ブラックホール→中性子星→恒星→太陽→月→月見→月見うどん→月見そば→ざるそば→とろろそば→自然薯→馬鈴薯→ポテトチップス→サラダ→レタス→キャベツ→青虫→モンシロチョウ→アゲハ→芋虫→蛾→誘蛾灯→むらさき→村さ来→つぼ八→居酒屋→ビ…

連想ゲーム

今日から連想ゲームをすることにする。 最初のキーワードは、リセットリセットから連想されるものは、セット

リセット好き

私は、何をやっても長く続かない。すぐに飽きてしまうのだ。 タイトルは、それを表現したものだ。

今日は、低気圧の所為で出掛けられなかった。 お陰で一日中家でのんびりできた。 それなりに休憩ができたから、こういう日があってもよいのだろう。

P-MODEL性

P-MODEL歴代メンバーをP-MODEL性が高い順番に並べてみようという試み。 何か指標を用いて比べるのではなく、個人の主観に基づいて Aさん,Bさんを比較し、P-MODEL性が高い方を上に上げるという手法で 順位を決めてみる。ポイントは、メンバー名:に続くコ…

駄文

つらつらといっぱい書いてあるが、特に結論も無く、あったとしてもただ現状を追認するだけのような結論で、特に何かを主張したいような節も見られず、結局何が言いたいのかよくわからない文章であって、結果的に読む人の時間を浪費するだけのような文章。現…

日記

日記と書いてある割には、あまりに飛び飛びだし、日記らしいことは書いていない。 だから、タイトルと合っていないのではないかという指摘は、そのとおりである。 しかし、日記の日を省略して「antineutrinoの記」というのも変だし、「手記」とか「記録」と…

無自覚的宗教

「私はこれを信じる」と自覚して何かを信じるのではなくて、 無自覚的に「〜〜は自明のものだ」として信じてしまうことがある。 "安全神話"とかもこの類だろう。 周囲の人が皆信じているのであれば、そういうことがあっても仕方ない。 しかし、周囲の人が信…

振り返り

2〜7月頃の記録を見ると、ずいぶんと気力が落ちているのがわかる。 たまにはこうして振り返るのもよいだろう。9月の自分は、2〜7月の自分のことを もう忘れている。

小説モード

私は、小説などの文学作品を読むのが苦手だ。もっとはっきりいうと、嫌いだ。 私は、実用的な本や学問の本を読むのが好きだ。普段はそうだ。しかし、"小説モード"という状態になるときがある。 その状態になると、"小説的な文学作品"しか読めなくなる。実用…

日常

書くことがないのは、よいことである。 書きたいときは、世の中の理不尽等につき当たったときだからだ。世の中のいろいろな出来事にいちいち反応して神経をすり減らしたくない。 生きているのがやっとで、そのようなことをしている余裕が無いだけかもしれな…

隧道

トンネルだ、トンネルだ、楽しいな。トンネルは、いつか抜けられる。 しかし、このトンネルは、洞穴かもしれない。明けない夜はないと言うけど、 朝を迎える毎に暗くなっているような気がする。 気のせいか? 気のせいだとしたら、問題だ。 実際には暗くなっ…

忌避

忌避というより逃避に近い。しかし、やはり忌避か。 しなければならないことをせずに避けていると、"逃避"というイメージになるが、 しなくてもよいことを嫌って避けるのであれば、"忌避"でよいような気がする。 そのようなニュアンスを込めたくなければ、"…

娯楽 2

心が楽しみ、慰められている状態とはどういう状態か?では、私はその慰めのために何をしているのだ? 本当にそれで心が慰められているのか? 逆に心を蝕んでいるだけではないのか? 快楽と苦痛の違いは何か? どうして体をいじめて快楽を感じるのか?(例えば…

娯楽

生きるためには、娯楽も必要。本当か? 娯楽とは何か? 「娯楽とは、人の心を楽しませ、慰めるものである。」(by wikipedia)逆に、心が楽しみ、慰められている状態なら、娯楽は必要ない。 「野口(英世)はいつ眠るのか?」 「研究が私の娯楽だ。」(と言ったか…

行動のエネルギー

人はなぜ行動するのか? 嫌な状態から逃れるため? 現状に満足していれば、行動する必要はない。 現状に不満があるから行動するのか?何か違うような気がする。例えば、ゴミためのような場所に居るとして、それが自分の部屋だとして、 不愉快だと思うので片…

政治に対する意識

政治とは、政治家がやるものである。 政治に対して、一般大衆があれこれと口出しすべきではない。 そんなことしたら、衆愚政治に陥る。 だから、政治は政治の専門家に任せておけばよい。 いや、もっと積極的な意味で「任せる」べきだ。という意見があるが、…

男女共同参画社会について

社会とは、男女共同でつくるものではないのか?男女が協力しあって作るのが社会だというのに、なぜ 男に女の仕事をさせ、女に男の仕事をさせようとするのか、理解できない。少なくとも、男性は子を産むことは絶対にできない。 子を産むのは女性の仕事だ。社…

逆説的な物言い

どんなことでも逆説的な物言いはできてしまう。 どんなことにでも逆説的な物言いでひっくりかえしてしまうのは、 逆に何も言っていないのと同じである。

皆が幸せになるための方法

自分のことも満足に考えられない状態で、 全人類が幸せになる方法など考えられるはずもない。だから、今幸せでない人は、まず自分を幸せにすることを 考えるべきだ。そして、少し余裕が出てきたら、身の回りの人の幸せも 考えてあげるようにしたらよい。

気力回復

気力を回復させる方法気力が無いときは、何もする気がおきない。 すると、益々何もする気が無くなっていく。 この悪循環により、気力が衰退していく。 ここで歯止めがきかない場合、自己の意味喪失感にとり憑かれ、 最悪のケースでは、自殺に至る。では、ど…

道徳の危機

道徳教育が崩壊した原因は、敗戦にあると思っている。 昭和一桁〜10年代生まれの方は、教科書の墨塗りを経験しているはずだ。 道徳というものは書き直せるものだということを、物心付くか付かないかの時期に学習してしまった。高度成長期に社会の中枢に居た…

道徳教育

道徳教育は、社会全体で分担する必要がある。 例えば、公園でタバコを吸っている中学生が居たら、大人は注意しなければいけない。 見て見ぬふりをして通り過ぎてはいけない。 見て見ぬふりをした大人は、社会から制裁を受けねばならない。 しかし、現実的に…